帯の仕立て屋 ㈱みつやま

京都の帯の仕立て屋です。帯の仕立て直し、リメイク、作り帯、ガード加工、帯芯の販売、着物や帯のクリーニングなど手掛けております。

唯一だった帯芯整理加工業者の廃業と価格改定のお知らせ

日本で唯一だった「帯芯製造の最終工程を担う工場」の廃業による影響と価格改定のお知らせ

廃業による影響 2024年3月、帯芯製造の最終工程を担当していた最後の工場が閉鎖し、 現在、帯芯の生産が停止しています。(ただし、製法が異なる安価な帯芯は除く) 帯芯は、帯の中に縫い込まれ、帯の硬さや風合いを調整する布地 […]
身長とお太鼓の大きさの関係の3人比較写真

身長に合ったお太鼓の大きさと調整する方法

身長に合ったお太鼓の大きさ 比較写真 同じ作り帯を使っているのでお太鼓の大きさは全く同じです。見てのとおり身長で かなり印象が変わります。 色々な意見 背が高いほどお太鼓は大きく、背が低いほどお太鼓は小さくするのが一般的 […]
西陣織の織機

「西陣織の製造現場の現実」と「帯の織り手さん達の工賃が上がる帯の紹介」と「お願い」

西陣織の製造現場の惨状 「着物文化を守る為に」「産地を保護する為に」という綺麗な言葉はよく聞きます。 しかし、実際にそのような活動は存在しません。存在しているにしても 実際に帯を作っている現場の職人に良い影響を及ぼしたこ […]
母の羽織をリメイクした日記

みつやまの事務員が母の羽織をリメイクした時の一部始終

最近着付け教室に通い始め自分でも着物を着ようという意欲がわいてきているわたし(みつやまの従業員歴10年)が母親からゆずり受けた羽織(丈が短い)を何か違う別のアイテムにリメイクしようと考え、いろいろと試行錯誤を重ね本気で全 […]
黒留袖を帯に仕立て直した例-ビフォーとアフター

黒留袖を九寸名古屋帯にリメイクした例と仕立て屋さんに依頼する際の留意点

いきなり身も蓋もないですが、オススメはしてません。 理由は後述します。 年々、留袖の使い道がなくなっていくせいか、お問合せの多い定番メニューなので 改めて写真をまじえて解説したいと思います。 リメイクの実例 ビフォーアフ […]
帯裏の渡り糸が縮んで しかんでる写真

「自分で帯を洗いたい」と思われてる方への参考資料

弊社のお客様が、自分で帯を洗って大失敗されたのですが、 「これを他の方にも見せたら役に立つのではないか」と仰られて その帯をお貸しくださいました。 そこで、他にも帯を加えて「縫製は解かずにそのまま」「自宅で出来る洗い方」 […]