帯の仕立て屋 ㈱みつやま

順次、各サービスの価格改定をさせて頂いています。様々なコストの上昇により現在の価格が維持できなくなりました。大変申し訳ございません。

帯結ばない帯結びと小さいリサイクル着物のコーディネート

「帯結ばない帯結び」+「サイズの小さい着物をリメイク」でコーディネート

とりあえず、撮ってきた写真を見てください 〈モデル〉エリス梨亜奈さん 今回の着物コーデのポイント 流行りの帯結ばない帯結びをしてみました 書籍化されてます。 帯結ばない帯結びとは 大阪で着付け教室をされているayaaya […]
公園でボクシング

【男の浴衣&着物の粋な着こなし】股間結びを紹介します

股間むすびとは 通常の帯結び(左)と股間結び(右) 通常、男性の浴衣や着物は、腰骨の高さで帯を結びますが、 股間結びは、股間の高さで帯を結びます。 ふざけてるわけではなく、股間結びは各地で不定期に流行する浴衣や着物の着こ […]
胴に巻く部分の柄が横向けになってしまう

【柄の向き】オリジナル帯を作る場合の生地の選び方の注意点

アパレル用の生地で帯を作ると 胴に巻いた部分の柄が横向きになります。 猫が横向きです。 別に横向けだからNG!とは思いませんし、 社内で聞きまわったところ、猫はゴロゴロしてるから「これはこれで良いかも」という意見もありま […]
三河帯芯の写真

【帯芯の選び方】品質や価格、流通の裏話など

帯芯の選び方って、まったく分かりませんよね。 呉服屋さんにも「サッパリ分からない」とよく言われます。 最近は、コスト削減の為に凄く安価な帯芯が出回っていたり、産地を偽って販売していたりするので、 帯芯の知識だけでなく、事 […]
着物ポートレート・満月と着物女子

【70代と10代】着物のセンスは50才差(半世紀)を超えられるのか検証

70代の女性に着物や小物、髪型までコーディネートしてもらい、それを10代の女の子に着てもらいました そして、毎度恒例な弊社毒舌スタッフと社外の10代~20代の若者に意見してもらう企画です。 着用者 エリス梨亜奈さん 10 […]
ガンをつける着物女子

【着物ポートレート】派手すぎる着物で元ヤン風の写真を撮ってきました。

だんだんヤンキーな写真になっていきます。 この段階では、ヤンキーというよりは清楚。 羽織を脱ぎました。 髪をおろしました。 ヤンキー完成 ヤンキーというか、もっと根の深いものに見える・・・ 総評 ヤンキーとしての仕上がり […]
エリス梨亜奈さんの写真・着物ポートレート

【着物ポートレート】【2019年 今宮戎神社の福娘】 エリス 梨亜奈さんにモデルをお願いしました。

福娘とは、何千人の中から何名かしか選ばれず、何かの関連行事がTV中継されるぐらい凄く名誉な何かです。 私は知らなかったけど、会社で聞いたら全員知ってました・・・ お正月、TV見てたら出ておられました。 エリス梨亜奈さんに […]
男性の浴衣コーディネート

【メンズ】【浴衣コーデ】汚いブサイクなオッサンでもファッション次第でマトモに見えるのか?

答えを得るために浴衣と帽子を組み合わせた5パターンのコーディネートを用意し、女性スタッフ13名にアンケートを取りました。 被験者となるオッサンの普段の雰囲気 いつもこんなクオリティーです。室外機が似合ってます。 パナマ帽 […]
男の浴衣の着方

【男性の浴衣の着付け】浴衣の着方を50枚超の写真で分かりやすく解説

初心者の方が自分一人で浴衣を着れるように、シンプルだけどコツをおさえた使えるページになっています。 女性向けの浴衣の着方はこちら 目次 浴衣の中に着るもの 浴衣を着るのに必要なもの 浴衣は左右どちらが前? 【本編】浴衣の […]
帽子と浴衣のコーディネート集TOP画像

【女性向け】浴衣と帽子の組み合わせコーディネート7パターンと意外にやさしかった毒舌家達

麦わら帽子・キャスケット・ベレー帽など色々な写真を撮ってきて浴衣に合う、合わないを検証しました 目次 つば広の紺色帽子 つば広のペーパーハット 麦わらカンカン帽 デニムのキャスケット 麦わらキャスケット 白の中折れ帽 グ […]