廃業による影響 2024年3月、帯芯製造の最終工程を担当していた最後の工場が閉鎖し、 現在、帯芯の生産が停止しています。(ただし、製法が異なる安価な帯芯は除く) 帯芯は、帯の中に縫い込まれ、帯の硬さや風合いを調整する布地 […]
- 更新日:
- 公開日:
身長に合ったお太鼓の大きさ 比較写真 同じ作り帯を使っているのでお太鼓の大きさは全く同じです。見てのとおり身長で かなり印象が変わります。 色々な意見 背が高いほどお太鼓は大きく、背が低いほどお太鼓は小さくするのが一般的 […]
弊社で西陣織のオリジナル帯を作る事になり、デザインを事務の女の子に担当してもらう事にしました。
はたして、どうなるのかという物語です。
- 更新日:
- 公開日:
西陣織の製造現場の惨状 「着物文化を守る為に」「産地を保護する為に」という綺麗な言葉はよく聞きます。 しかし、実際にそのような活動は存在しません。存在しているにしても 実際に帯を作っている現場の職人に良い影響を及ぼしたこ […]
- 更新日:
- 公開日:
最近着付け教室に通い始め自分でも着物を着ようという意欲がわいてきているわたし(みつやまの従業員歴10年)が母親からゆずり受けた羽織(丈が短い)を何か違う別のアイテムにリメイクしようと考え、いろいろと試行錯誤を重ね本気で全 […]
いきなり身も蓋もないですが、オススメはしてません。 理由は後述します。 年々、留袖の使い道がなくなっていくせいか、お問合せの多い定番メニューなので 改めて写真をまじえて解説したいと思います。 リメイクの実例 ビフォーアフ […]
2021年の秋、満5歳になった息子の七五三のお参りに行ってきました。 息子が着物を着るので娘にも着物を着せたいなと考えていたところ、最近耳にする「二分の一成人式」を思い出し、ちょうど娘が10歳なのでそれを理由に娘も着物を […]
大人の女性用の兵児帯とは 柔らかいけど張りや腰のある一枚の生地で出来ており、クシャクシャっとして結ぶ帯。 ほんとうにクッシャクシャのクッシャクシャにして結ぶものから、半幅帯とそんなに見た目が変わらないものまで多種多様です […]
- 更新日:
- 公開日:
弊社のお客様が、自分で帯を洗って大失敗されたのですが、 「これを他の方にも見せたら役に立つのではないか」と仰られて その帯をお貸しくださいました。 そこで、他にも帯を加えて「縫製は解かずにそのまま」「自宅で出来る洗い方」 […]
- 更新日:
- 公開日:
「さあ!剣と魔法の世界で大冒険だ!」というノリにはならなかった佐々木さん。