私の知り合いの帯結びを見て、弊社の女子スタッフが適当に編み出したやり方なので簡単だったりします

帯の結び方・ダブルリボンTOP

結びの例 リバーシブルの帯だと一層かわいい

ダブルリボン・色々な帯で結んだ例1

ダブルリボン・色々な帯で結んだ例2

ダブルリボン・色々な帯で結んだ例3

ごんちんポップ

結びの例に使った帯は、こっちで売ってるにゃ!

では、ダブルリボンの結び方の説明を始めます

帯を結ぶ前の前準備

帯の結びはじめの位置を割り出します

帯の長さや個人の体型によって適切な長さが異なるので深く考えず、とりあえずやってみてください。

適当にやってみて、やり方を把握してから微調整した方が早いです。

帯を四等分して長さをはかるs
帯を四等分して、帯の四分の一の場所を測ります

ブォンと着付けクリップを出すs
説明が分かりやすいように、4分の1の場所に目印としてクリップをつけますが、実際の帯結びには必要ありません。

クリップを目印で挟む
測った場所をお腹の中心ぐらいに持ってきます

帯を肩にかける
肩にかけます

帯を体に巻いていきます。

反時計回りに2周巻きます。

帯を回す方向s
別に逆に巻いても構いませんが、とりあえず付き合ってください。


胴に帯を巻いていく・1周目s

胴巻き1周目・一枚絵


胴に帯を巻いていく・2周目s

胴巻き2周目・1枚絵
巻き終わりました。

帯を結んでいきます

ニャスラ!

ここから、実際の「やり方」は簡単なんですが、「説明」が少し難しいゾーンなので懇切丁寧に行きます。


ニャスラシステム起動画面

一回、普通に結びます

肩に乗ってる帯に手をかけるs
肩にかけた帯を下してー

肩からおろした帯を掴む
帯の両端をつかみます

帯をひと結び・ちょっとややこしい所


最初の結び目・連続写真

帯をグイっと締めるs
ギュ!っと、強く結んでおいてください

一度、結び目を逆向きにひねっておきます。

帯がほどけないように、一回、ひねっておく1

帯がほどけないように、一回、ひねっておく2
こうしておく事によって、ほどけにくくなります。着付けで結び方を問わず、よく使われるコツです

クライマックス!ここからダブルリボンを作っていきます

再び、帯を肩にかけておきます。(邪魔なので)

帯を肩にかける・ダブルリボン時1

帯を肩にかける・ダブルリボン時2

1つ目のリボンを作ります

一つ目のリボンを作る・ハネ部分1

リボンの羽根部分を作っていくので、開きます。

一つ目のリボンを作る・ハネ部分2
写真のように折りたたんでいきます

ここ、重要!

①の向きは、ちゃんと矢印の方にしてください。でないと、結びが緩みやすくなります。


一つ目のリボンを作る・ハネ部分3

こんな感じになります

一つ目のリボン。ハネ部分全体像

  • 赤い四角がリボンの羽根になる部分
  • 青い四角が余りの部分

余り部分(青い四角)は必ず必要です。でも、もう少し短くてもOK。

リボンのヒダを作ります。

リボンのひだを作る1s

リボンのひだを作る2s

リボンのひだを作る3s
ヒダの数は、ご自由に

ヒダの中心をグルっと巻いてリボンを固定します

肩にかけた帯でグルグルしていく
肩にかけた方の帯端で巻きます。

一つ目のリボンの中心をグルグル連続写真1s

一つ目のリボンの中心をグルグル連続写真2s

一つ目のリボンの中心をグルグル連続写真3s

一つ目のリボンの中心をグルグル連続写真4 s

一つ目のリボンの中心をグルグル連続写真5s
という感じで、1周巻いてー

一つ目のリボン・グイと引っ張る
グイィィィ!っと締めます


この帯結びの最重要ポイント !!

一番分かりにくく間違いやすい部分なので、ここで詳しく説明しておきたいと思います。

リボンのヒダをグルっと巻いて固定する時に帯を通す場所」は、下の写真の位置です。

これは二つ目のリボンを作る時も同じなので、よく覚えておいてください。

画像だと分かりにくい場所なので、ここでクドイぐらい拡大写真を貼っておきます。

ダブルリボンの結び目を通す場所a-1s

ダブルリボンの結び目を通す場所a-2s
三角の場所に通します

自分から見た写真

ダブルリボンの結び目を通す場所b-1s

ダブルリボンの結び目を通す場所b-2s
三角の場所に通します

さらに拡大

ダブルリボンの結び目を通す場所b-3
三角の場所に通します

  • 「A」は、最初にギュッと結んだ部分。
  • 「B」は、胴に巻いた帯部分。

三角は「A」と「B」の間です。

以後、説明の便宜上、三角の部分をニャスラポイント(略してニャスラP)と呼びます。

リボンを整えます

引っ張った方の帯端は邪魔なので肩にかけておき、リボンをモフモフっと好みの形にしてください。

一つ目のリボンを整える
一つ目のリボンが完成しました

二つ目のリボンを作っていきます

リボンの羽根部分を作ります。

二つ目のリボンの羽根を作る
肩にかけてる方の帯端を羽根にします。

二つ目のリボンの羽根を作る・連続写真1

二つ目のリボンの羽根を作る・連続写真2

二つ目のリボンの羽根を作る・連続写真3

二つ目のリボンの羽根を作る・連続写真4
ハネの大きさも好みで決めてください

りぼんのヒダを作ります。

二つ目のリボンのヒダを作る3s

二つ目のリボンのヒダを作る2s

二つ目のリボンのヒダを作る1s

羽根部分をグルっと巻いて固定します

二つ目のリボン・グルグルする方向
垂れ下がってる帯端を使います

ニャスラポイントは、ここだぜ
通す場所はニャスラPです(猫がくぐってるトコ)

二つ目のリボン・グルグル連続写真・接続s

二つ目のリボン・ギュイーーー!
ぎゅーーー!っと引っ張ります

帯の長さに余裕がある場合、もう一周ぐるっと巻いておくと、より安定します。

余った部分を処理します

余った部分を畳む・連続写真
上写真のように折りたたんでー

余った帯をリボンの土台にする1s
もぞもぞ

余った帯をリボンの土台にする2s
もぞもぞもぞ

余った帯をリボンの土台にする3s
胴に巻いた帯の内側に入れます。

余った帯をリボンの土台にする4
拡大写真。入れるのは青い四角部分のところです

※ 今回は、ニャスラPではないので注意!

この余った部分をリボンの下に入れて土台にする事で、リボン部分が垂れ下がらずにパンと立ちます。これはダブルリボンに限らず、よく使われる帯の結び方のテクニックです。

ダブルリボン部分の完成!

ダブルリボンの部分完成!

あとは、結び目を背中に回せば完成です

帯を背中に回す前のモーションb


帯の結び目を後ろに回す1-b
お腹をひっこめて、矢印の方向に回すと着崩れしにくいです


帯の結び目を後ろに回す2-b
よいしょ、よいしょ


帯の結び目を後ろに回す3-b
よいしょ、よいしょ、よいしょ

浴衣女子・命の輝き
よいしょ、よいしょ、よいしょ、よいしょ


やめてーーー !!

爆発2

以上で、ダブルリボンの結び方は終りです。

ダブルリボン・帯の結び方完成


TV見ながらくつろぐ浴衣女子

お疲れ様でした。


他にも色々な帯の結び方を解説しています。

の数が少ない方が簡単

女性向け帯結び

浴衣帯のリボン結び・アイキャッチ
難易度 1.0

最も基本的な結び方。
半幅帯の結び方は色々なものがありますが、その多くはリボン結びのアレンジです。



華やかでかわいい帯結び
難易度 2.0

普通のリボンじゃ物足りないという方へ。
結び方自体は簡単ですが、羽根などをバランスよくするのに慣れが必要。



ダブルリボン
難易度 2.0

意外に簡単。
見た目は難しそうに見えて、そうでもない帯結び。



カルタ結び
難易度 1.0

着てて楽ちん。
なんだかんだで着てると疲れる浴衣や着物において、イスにもたれられるという事は凄く大きいです。



大人リボンな帯結び
難易度 2.0

時々、オシャレな感じの方がやってるのを見ます。
だらりと下がった感じが大人っぽいというか、やるなって感じというか。



風船うさぎの結び方(風船太鼓アレンジ)
難易度 3.0

かわいくて個性的。
ちょっと凝った帯結びを、初心者の方にも出来る様に全力の詳細解説をしています。



九寸名古屋帯・一重太鼓の結び方
難易度 4.0

着物で定番のお太鼓結び。
簡単とは言いませんが、泣いちゃうほどの難しさではありません。



男性向け帯結び

男性の帯結び・貝の口
難易度 1.0

男性の帯結びの定番。
もっとも人口が多い結び方かな。



男性の帯結び・浪人結び
難易度 1.0

かっこいい感じで結びたいならコレ。
しかも、ペッタンコなのでイスなどにもたれやすい。欠点は上手に結ばないとほどけやすい事。