何度も巻き戻しとか、動画説明が面倒くさい方へ。
写真60コマで動画並に帯の締め方を解説!
このページで紹介する帯結び 貝ノ口とは
男性の帯結びの中で最もポピュラーな結び方。袴以外は着物も浴衣も全て これで対応可能。
では、貝の口の結び方 説明に入ります。
まず、帯端を半分に折ります。
どちらの端を半分に折るか?
どちらを折るかによって、結んだ時に柄の上下が変わります。上の写真は目立つほうの柄が上に来るようになります。
目立つ方を上にするのが基本ですが 無視しても構いません。
次に ギュッっと結ぶ予定の位置を決めます。およそ帯端から25cmぐらいが目安です。
説明が分かりやすいようクリップを挟んでいますが、実際に着付けをする時は必要ありません。
人それぞれの結び方の癖により適切な長さは異なりますので、神経質にならず決めてください。一度結んでみると自分に合った長さが分かります。
結ぶ予定の位置を おへその所に合わせます。
(最後に後ろに回すので どこでも良いのですが説明を分かりやすくする都合上 おへその所としています)
帯を胴に巻いていきます。
帯の長さと着用者の体格によりますが、反時計回りに2~3周 巻きます。
(別に逆向きに巻いても構いません)
結び方、ねじり方によって変わってきますし、決まりはないのですが、とりあえず付き合ってください。
サイドで綺麗に開く
最初に半分に折った部分と、半分に折らない部分の境目は 上の写真のように脇腹のところで徐々に広げて処理します。
帯を巻く高さ、位置について
男性の帯結びは、帯の中心が腰骨よりも少し低くなる位置で締めるのがスタンダードです。
一度、ギュッと締めておきます。
再び ぐいっと締めます。
もう一度、胴に帯を巻いていくには 中途半端な長さが余った状態になりますので、その処理の仕方を解説します。
※ 3周目にいける方は 同じ要領で もう1周巻いてください。
一回、適当に結んでみた方が早い
上写真の青い矢印の長さ(結びに使う部分)は、個人個人の結び方の癖で大きく変わりますので、あまり神経質に考えるよりも 一度結んでみてから微調整した方が早いです。
※ 私の場合は25cmぐらい
余った部分を内側に折り込んでいきます。
帯を結んでいきます
しっかりと結んでおきます
あと少し。肝の部分に入ります。
半分に折ってる方の帯はしを 上写真のところに くぐらせます。
最後に結び目部分を背中に回して完成です。
結び目は真後ろ(背中の中心)にせず、少し横にズラした感じにします。
そしてー
完成 !!
お疲れ様でした。
他にも色々な帯の結び方を解説しています。
★の数が少ない方が簡単
はじめまして。着付師をしていますが、おさらい後ほど為に、色々なところを見ていましたところ、こちらのページに来ました。凄くわかりやすく、尚かつ楽しく学ばせて頂きました。沢山、企画や撮影にお時間費やしたと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます。
社内の通行人の目が少々痛かったですが頑張ってよかったです。
今後もよろしくお願いします。
彼と一緒に浴衣を着たく、色々なページを見ましたが、
一番見やすくわかりやすく、且つ楽しく読ませてもらいました(^^)
今年の夏、参考にさせて頂きます
ありがとうございます
彼氏と浴衣、素敵ですね~
並んで座ってるところなどを後ろから撮ったりすると、凄く絵になるんですよ~
ちょっと仮面男が気持悪すぎるなどの声も、一部にございましたがお役にたてまして何よりです。
いろいろなサイトや動画を見ましたが今一理解ができず、釈然としない気持ちでこちらのサイトへたどり着きました。
とてもわかり易い静止画での解説のおかけでやっと理解することができてすっきり!!しました。
ありがとうございます♪(^^*)
今、ちょっと疲れて机に突っ伏してたのですが元気が出ました!
嬉しいコメントをありがとうございます~~~
はじめまして
今日息子に浴衣の着付けを頼まれ
帯に苦戦しており、こちらのサイトにたどり着きました。
本当に分かりやすく、ユニークな説明な説明に、不器用で初めての私でもしっかり綺麗に結ぶ事ができました。
着物に少し興味が沸いてきました。
本当にありがとうございました。
息子さん、きっと楽しいイベントなんでしょうね。
色々な方のお話を聞いていますと、お母さんやお婆さんに着付けをしてもらった思い出って、ずっと残る場合が多いようです。
私も母に着付けてもらった事を、まだ覚えてます。
そんな場面でお役に立てて嬉しいです。
初めまして。
居合道での帯の巻き方がわからず、困っていました。
貝の口結びらしき結び方なのですが、最後の部分がよくわからず今まで適当にしていました(笑)
とても丁寧に解説されていて、最後の部分もわかり非常に助かりました。
ありがとうございます。
浴衣を着る機会などもあるかもしれないので、ぜひマスターします!
お役に立てて嬉しいです~