連日京都は祇園祭で盛り上がっています!

皆さんはもう浴衣でお出かけされましたか?

今回は宵山に出向き、皆様の浴衣着物姿を撮影してきました!

老若男女、多種多様な着こなし、是非参考になさってください^^


●● 浴衣三人組 ●●

浴衣三人組表

浴衣三人組裏

こちらの三人組、それぞれ異なったテイストの浴衣です。

両サイドの方は作り帯です。手軽に付けられリボンの形も綺麗なので、初心者でも気軽に浴衣を楽しむことが出来るアイテムです。

右の方のように、最近はレースなどの帯を合わせて結ぶのがトレンドになっています。


●● 大柄×涼しげ帯 ●●

藍に涼しげ帯表

藍に涼しげ帯裏

藍に大柄花と金の模様の組み合わせがとっても綺麗です♪

透け感のある半幅帯を合わせ、清涼感がプラスされていますね!


●● 着物好き!玄人好み着物 ●●

涼しげ着物表

涼しげ着物裏

こちらのご婦人のさらっと涼しげな着物に可愛らしい日傘がマッチしていて思わず後ろをついて歩いてしまいました。

お着物がとても大好きだそうで、TPOに合わせたコーディネートを楽しんでおられる着物玄人さんです。

貝殻帯どめ

海で拾った貝殻で作ったという帯留め。砂浜をイメージしたビーズのベース。

アイデアと可愛さに感動してしまいました!


●● 親子で浴衣 ●●

浴衣親子表

浴衣親子裏

親子で浴衣♪

娘さんとお母さんの帯の色がお揃いでカワイイですね!

おすましな雰囲気の娘さん。ひょっとしたら浴衣効果かも知れませんね!^^


●● エンジョイ親子 ●●

浴衣好き親子表

浴衣好き親子裏

ママがお着物大好きというこちらの親子。

息子さんの甚平姿が浴衣よりヤンチャっぽくって兄弟とても楽しそうでした^^

そしてママのコーディネートにも注目!水色の爽やかな浴衣にピンクの足袋ソックス。

帯締めベルト

そして帯締めが・・・ん?なんと、ターコイズ付きの皮ベルト!

ベルトがこんな使い方出来るんですね!

色合いもとても合っていてこのワンポイントがかなり効いてます。オシャレ上級者ですね!


●● 着物玄人集団 ●●

着付けガールズ表

着付けガールズ裏

この人数、この着こなし!

圧倒的存在感で追いかけずにはいられませんでした。

普段から着物を楽しんでいらっしゃる皆さんは、こなれた感あふれる大人の着こなしで楽しんでいらっしゃいました。

気が向いた時にいつでもサラっと浴衣を着れるようになってみたいものです。


●● 菊水鉾浴衣 ●●

菊水鉾浴衣表

菊水鉾浴衣裏

こちらは菊水鉾の浴衣です。

デザインもそうですし、とても凛とした印象で気が引き締まります。

鉾や山ごとにこういった浴衣が用意されています。

色々なものの準備等を想像するだけで、いかに祇園祭が荘厳なお祭りなのかを感じます。


●● インパクト!フラワーなコーディネート ●●

花の髪飾り表

花の髪飾り裏

浴衣の着こなしは、いわゆる正統派から個性派まで幅広く、とにかく自分の好みに仕上げれたら一番楽しいに決まっています!

お花なコーディネート!思いっきりオシャレの自由を楽しんでおられ見ていてなんだか嬉しい気持ちになりました^^

浴衣の柄と、髪飾りや小物を合わせておられます。全体的に色を無駄に使っていないのでまとまりがあるののもポイントですね♪


●● 家族で浴衣 ●●

家族で浴衣表

家族で浴衣裏

家族そろって浴衣でお祭りに行くのって、ものすごく思い出に残りますよね!

こちらのご家族も、小さいお子さんが甚平着せてもらって家族で和装!

浴衣が思い出に彩りを添えているようで微笑ましかったです^^


●● レトロ浴衣 ●●

レトロ着物ペア表

レトロ着物ペア裏

定番な柄の浴衣ではなく、あえて渋めの浴衣を選んだというこのお二人。

鮮やかな浴衣が多いお祭りの中では逆に目を引いていました。

シンプル柄には帯が映えます。帯締めの結びも目立って良いアクセントになっていますね^^


●● モダン男子 ●●

モダン男子表

モダン男子裏

まるで大正時代から抜け出してきたかのようなこの男性。

ご自分で着付けられただけあって、無理のない着こなしが粋ですね!

団扇もいい味出してます^^

男性の和装姿を見る機会も珍しくないのが京都です。


●● ベージュ浴衣 ●●

ベージュ浴衣表

ベージュ浴衣裏

日傘姿が色っぽいのでついつい声をかけてしまいました。

ベージュの落ち着いた浴衣と、前面をねじったリバーシブル帯。

無駄のない落ち着いたコーデが好印象です^^


●● 夏着物×はおり ●●

はおり着物表

はおり着物裏

透け感のある夏着物

無地に羽織、八寸帯。この凛とした雰囲気は着慣れていないとなかなか出せません!

羽織を脱いだらお太鼓にテントウムシを見つけました^^


●● しっとり浴衣 ●●

しっとりおひとり浴衣表

しっとりおひとり浴衣裏

藍色の浴衣に、大き目のリボンが映えていますね!

色は多くありませんが、全体的に無駄がないほど慣れた雰囲気で粋な感じが出るなと思います。

浴衣は本来、湯上り着や寝巻だったものなので、しっとりと慣れた雰囲気で着ると浴衣本来の味が楽しめて尚且つ、色っぽいと思うのです。


●● シックな浴衣ペア ●●

シック浴衣ペア表

シック浴衣ペア裏

帯の色がお揃いなこのお二人。

前回のスナップ記事でもありましたが、同行者と一部アイテムや色を揃えるというのはまた楽しいコーデのひとつですね!

シックな大人のコーディネートが素敵でした^^


●● グリーン浴衣 ●●

グリーン浴衣表

グリーン浴衣裏

鮮やかなグリーンの浴衣がとても目を引きました。

そしてその後姿!大きなお花!

これは着けるタイプのものですが、インパクト大です!

グリーン×ミントグリーンのコントラストが爽やかゴージャスでした^^


●● 店員さんコーデ ●●

お店のおねえさん表

お店のおねえさん裏

街角散策中、お腹が空いたのでランチを購入したお店の店員さんも浴衣。

そういえばこのシーズンは浴衣で接客なさっているお店がとても多いです。

こういう光景を見るととても心が華やぎますね!


●● よそゆき浴衣 ●●

オシャレマダムお二人表

オシャレマダムお二人裏

浴衣も着物のように着て普段着浴衣からちょっとよそゆき浴衣にランクアップさせることもできます。

襟を付けたり、帯をお太鼓結びにしたり、足袋をはいたりすることで上品さがUPするので、是非お手持ちの浴衣でひとつ上のコーデを楽しんでみてください。


 

いかがでしたか?

今回、さすが祇園祭ということで着物、浴衣の方が本当に沢山いらっしゃいました!

皆さんそれぞれ思い思いの着こなしを楽しんでおられ、見ていて本当に勉強になりました。

これからまだまだ夏のイベントは盛りだくさんです!

思い出の彩りに着物・浴衣でお出かけになってみてはいかかでしょうか^^

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

● 浴衣をもっと気軽に!帯の結び方

● 前回のスナップ写真集