前回までのあらすじ
競合企業の謎の激安仕立てについて、ありのままを話すネコナレフ
![ネコナレフ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ネコナレフ.png)
ヤツは俺の前で値段を下げずに値段を下げていた。
何を言ってるのか分からねーと思うが、俺も何をされたのか分からなかった
そして、激安仕立ての謎を解くモフー院
![モフー院](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モフー院.png)
なぜだ・・・
なぜ、海外仕立てでもなく、新しい技術や機材があるわけでもなく仕立て代を大幅に安くできるのか
値下げの正体を権太郎に伝えるニャゼフ
![ニャゼフ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ニャゼフ.png)
中国製の帯芯を使って、仕立て代を安いと錯覚させる能力なんじゃー!
帯芯とは、帯の中に入れて、帯の固さや風合いを調整したりする布地である。
なんと、敵は、帯の仕立て代に帯芯の料金を込みにし、それに粗悪な中国芯を使う事で仕立て代を安く見せかけていたのだ!
最終話 遥かなる価格競争 さらば帯芯ビジネスよ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
ほう・・・
向かってくるのか
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
せっかく祖父のニャゼフが七五三直前の作り帯担当のように必死こいた気分で中国帯芯の恐ろしさを教えてくれたというのに
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
近づかなきゃ、てめーを仕立てられないんでな
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
縫製の速さくらべか
![ザ・チャイナ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ザ・チャイナ.png)
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
もう遅い!
貴様は企業でいう債務超過にハマったのだ
業者名
ザ・チャイナの能力を解説
![帯の仕立て屋ごんちん](https://shitate.org/wp-content/uploads/2020/05/61fe211acde686bbd3eb2185a29788cc.jpg)
ごんたろうの「スター仕立屋」と同じく帯の仕立てをする業者である
激安帯芯による圧倒的価格破壊で 同業他社の動きを止める能力を持つ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
ごんたろうのスター仕立屋がいかに素早い縫製をしようと
袋帯芯入れ仕立て(芯代込み)が1000円以下の世界で利益が出せる仕立屋は、このモヶオだけだ!
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
安すぎる・・・
まったく動けねえ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
㈱みつやまの一党はあなどれん
一気にとどめを刺す!!
ザ・チャイナの営業停止能力はそんなに長い時間続かないので小まめにやらねばならない
モケオは、ごんたろうを停止させたまま どこかへ姿を消した
しかし、ごんたろうは考えるのをやめた
モケオがどんな汚いビジネスを企もうと もらった仕事分、めいいっぱいスター仕立屋をぶちかますだけだぜ
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
きやがれ モケオ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
ロールで1000メートル分だ
よく売れるからなぁ!!
帯芯の解説
絹の不織芯とは
従来の絹芯は織物だが、不織芯はその名のとおり織物ではなく、
絹成分の屑糸をフェルト人形と似た感じに針で刺すことで固定したものである
製造コストは数百円だが 「絹の帯芯は高いもの」というイメージを利用して高額で販売されている帯芯なのだ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
ペシャンコになれ
ごんたろう!!
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
フハハハハ!!!
これで目障りな仕立屋がまた1件 消えたぞ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
さて、家に帰って冷蔵庫に入れてあるシュークリームを食べ・・・
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
なんだ・・・体が・・・
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
体が動かん!!
俺が お前の営業を停止させた
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
やっとこさ 俺も中国製の帯芯を仕入れてな
おかげで脱出できた
やれやれだぜ
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
どんな気分だ?
動けないのに背後に立たれる気分はよ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
いい事を思いついた!
帯芯の話はおいといて どっちの縫製が早いか西部劇のガンマン風に勝負しようにゃ
![モヶオ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/モヶオ.png)
ま、待てにゃ
このまま動けない俺をなぶり殺しにしたら
今後の人生、後味がよくないと思うんにゃ?
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
う~ん・・・
確かに そうかもな
後日談
![ニャゼフ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ニャゼフ.png)
という経緯で、㈱みつやまでも中国帯芯を取り扱う事にしたんじゃ
![ネコナレフ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ネコナレフ.png)
待ってくれよ、ニャゼフさん
あんな粗悪品を置いてたら信用に関わるぜ
![ニャゼフ](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/ニャゼフ.png)
わしだって嫌じゃ
だが、粗悪品だという事を説明するのに現物があった方が説得力があるじゃろう
ちゃんとデメリットと産地の記載を正直に書いてるから大丈夫じゃ
![権太郎](https://shitate.org/wp-content/uploads/2015/12/権太郎.png)
やれやれだぜ
可愛い帯を探していたはずなのに,まさかジョジョネタにぶつかるとは.
「なんてことだ!最高だ!!」と叫んで思わず1本買ってしまいました.
帯結びの解説も大変分かりやすく,やる気が出ました.
届いたら早速練習しようと思います.
素晴らしいサイトをありがとうございます.
まさか、この記事から帯をお買い上げいただけるとは私もビックリいたしました。
ありがとうございます!!
このひとの記事よりも面白い記事はないと思う。正直嫉妬して3日くらい眠れないほど発想があつすぎる!!!自分もこういうセンスが必要なんだと初心に帰れるので感謝しかできないが、控えめに言って天才すぎるので次回作を期待している。
ありがとうございます!!!
数年前、娘の振り袖用に唐織の袋帯を購入し、仕立ててもらいました。みつやまさんのお話しされた不織絹心で柔らかくて通気性が良いものと言われてお願いしてしまいました。娘も私も気に入っており長持ちさせたいので合う帯芯をとお願いしたのですが…
帯芯の入れ替えし仕立て直すことは出来るのでしょうか。
とても悔しいです。
帯芯取替は可能ですが、今現在の帯の使い心地はいかがでしょうか?
絹の不織芯は、「耐久性」と「安価なものを高級といつわって売る行為」に問題があるのですが、使ったからと言って帯を傷めたりする事はありません。
ですので、今、特に不自由をされてないようでしたら、そのままお使いいただき、
不織芯が帯の中で破けてたりして使いにくくなった時に また帯芯取替を検討されても良いのではないかと思います。
※ご希望の際は喜んでお仕立て直しさせて頂きます。