オフィス用にも♪こども用にも可愛い 手作りのヘアゴム

リボンのヘアゴムの作り方

ヘアアクセサリーを作ってみたい!

・・・でも裁縫は苦手…という方におすすめ!

切って、折って、貼るだけ!簡単に作れちゃいます。

普段使いに、オフィス使いに、こども用に・・・

材料

ヘアゴム作りの材料一覧

●布 20cm×3cm 1枚、15cm×3cm 1枚、8cm×2.5cm 1枚

●ボンド

●はさみ

●ヘアゴム

布を切る

ヘアゴムの作り方・布を切る

ヘアゴムの作り方・切り終わった布

20cm×3cm

15cm×3cm

8cm×2.5cm

 

3枚切ります。

折る

布を折る

ヘアゴムの作り方・布の折り方1
中心に向かって折ります。

ヘアゴムの作り方・布の折り方2
上下とも折りました。

※折りこむ前に、端っこに折り目をつけておくとわかりやすいです。

ヘアゴムの作り方・折り方のコツ

ボンドをつける

ボンドをつける
広げます。

ボンドをつける
ボンドをつけます。

布を貼りつける
貼り付けます。

下部分にもボンドをつける
下部分もボンドをつけて

手作りヘアゴム・ボンド終了
貼り付けます。
布3枚ともこの作業をします。

輪っかにする

輪っかにしてリボン部分を作っていく工程
20cmと15cmの長さの布を輪っかにします。

輪っかになりました
輪っかにしてみます。

背にボンドをつける
背の部分にボンドをつけます。

背の部分も輪になりました
くっつけます。輪っかになりました。

輪になったリボン部分2つ
ふたつ輪っかができました。

輪っかを重ねる

輪をリボンにしていく
20cmのほうの輪っかの真ん中を持ちます。

リボンにボンドをつける
背の部分にボンドをつけます。
つけすぎないように注意してください。

リボンパーツ同士を重ねる
15cmのほうを上に乗せます。

リボンパーツ同士をくっつける
つまんでくっつけます。

リボンの形にする

リボンを形にしていく
8cmの布を中央に乗せます。
右側少し長めにします。

リボンを形にしていく2
左側の短いほうを下に折ります。
右側にはみでないようにしてください。

リボンを形にしていく3
一度広げて、ボンドをつけてくっつけます。

リボンを形にしていく4
次は上にボンドをつけます。

リボンを形にしていく5
つまんでくっつけます。

ヘアゴムを取り付ける

ヘアゴム部分の取り付け方
ゴムを結んだ部分にボンドをつけます。

ヘアゴム部分の取り付け2
リボンにつけます。

ヘアゴム部分の取り付け3
さらにボンドをつけます。

ヘアゴム部分の取り付け4
リボンをかぶせてくっつけます。

ヘアゴム部分の取り付け5
はみ出た部分にボンドをつけます。

ヘアゴム部分の取り付け6
内側に折りこみます。

ヘアゴム部分の取り付け7
くっつけます。

ボンドが乾いたら完成

手作りリボンのヘアゴム完成!
ボンドが乾いたら完成です!
針と糸を使わないため折り紙感覚で作れるので裁縫が苦手な方にオススメです♪

 

とても簡単なので・・・

子供サイズも作ってみました!

子供のヘアゴムも作ってみた

子供向けヘアゴム完成
輪っか1枚にして、タックを入れました。

親子ヘアゴム完成
お揃いで作ってみても可愛いですよね!


ハンドメイド レシピ一覧

つまみ細工の生地・通販 販売



つまみ細工・初心者向けヘアピン

初心者向け。ヘアピン作りを通じてつまみ細工の基本の「丸つまみの方法」が学べます。

剣つまみ・ピアスの作り方

初心者向け。ピアスの作り方を通じて「剣つまみの方法」を学べます。

袋つまみのやり方

シューズクリップのやり方を通じて「袋つまみの方法」を学べます。

丸つまみで二重つまみヘアゴム

ヘアゴムの作り方を通じて、二重の丸つまみの方法を解説しています。

二重つまみで剣つまみのやり方

ヘアゴムの作り方を通じて、二重の剣つまみの方法を解説しています。

つまみ細工でバラを作る方法を載せています。

紫陽花のつまみ細工・完成写真

つまみ細工で紫陽花をつくる方法を載せています。


リボンのヘアゴム作り方

帯芯のハギレで作るリボンのアクセサリーの作り方です。


ハンドメイドのイヤリングの作り方

簡単でかわいいイヤリングの作り方です。


つまみ細工インテリア2

アクセサリーを身につけない人は、部屋に飾ってみるのもかわいいですよ。


帯留めの作り方

つまみ細工も着物も和の文化なので相性いいですね。

ハンドメイドでバッグチャームの作り方

ハンドメイドでバッグチャームの作り方を解説しています。


七五三、成人式向けの本格的な髪飾りの作り方

七五三や成人式で使える髪飾りの作り方を詳細解説しています。


ハンドメイドで使う金具図鑑

どんなパーツがあるのか知る事でアクセサリー作りの選択肢が増えますよ。