赤の浴衣って、あまり見ませんよね。どんな感じか実際に着てみたのですが・・・
さっそく赤浴衣否定派の急先鋒で弊社毒舌代表、チワワとシロクマが猛然な勢いで襲いかかりました。
この記事は、こんな方におすすめ
- 赤の浴衣ってハデすぎないか?と思う人
- 赤い浴衣は若いうち限定と思う人
- 赤色は暑そうやな~と思う人
- 赤はキツそうやな~と思う人
- 秘境ってどこか知りたい人
カメラ目線のもっとカッコイイ写真があったんですが、モデル担当にナルシストっぽいと言われボツになりました・・・
今日の浴衣コーデのポイント
浴衣の色に合わせた赤いアイライン
今日のバッグ
赤い浴衣の写真を見てのレビュー

ハデかなーと思ったけど、実際に着てみると背景は緑ですし、もちろん目立つけど嫌なハデさはないように思いました。

いやー、真っ赤はアウトでしょー

ちょっと写真を明るくしすぎて色が上手く出てませんが、実際はちょっと落ち着いたエンジっぽい浴衣なんです

この浴衣は16歳までかな~、柄がかわいすぎるからかな?小花っぽい方がいいんかな~
赤い浴衣とオレンジの帯

ゆかたの柄から色を取ったので しっくりきたかな。かわいくもあり、おちついた感もあるような。

ないな~。オレンジの帯はない。なにがないっていうのもない程にない

私もオレンジは嫌やなぁ~
同じ帯で裏表を変えて結んでみました。

これも合うな~。オレンジより落ち着いた感じが出てるかな?でも帯が目立ちにくいかも

オレンジよりは好きかな

すいません、あまり帯がちゃんと撮れてる写真がなかったです・・・

せっかく結び直したのに・・・

すいません、買ったばかりのストロボで はしゃぎすぎました
赤い浴衣に渋い帯のコーデ

この帯はホントに付けるだけで渋~い感じ、いっきに大人な感じになりますね

うーん、なんか違う。なんやろー

派手な色の浴衣に地味な帯を合わせるというのは絶対いいと思うけど、これはなんかもったいないな

上の写真と下の写真で帯の色が全然違うし・・・上の方みたいな色合いだったら合うかな。写真が分かりにくい

・・・すいません

赤にチャレンジしたいけど派手すぎるかな・・・と思ってる人も地味な色を合わせてみたらやってみたくなるかな~と思いました
赤い浴衣とポップな帯

付ける前は合わなさそうと思ったけど、意外とかわいい!

今日一ない。脱がしたい

目がしんどい。情報量多すぎ。帯自体は面白いし涼しげなんやけど

僕、これが一番お気に入りなんですが・・・

この帯、少しキツめに見えがちの赤浴衣が元気な感じの赤になって良いと思います

私だったら思いきって白の帯にするかな。あえて無地の!

あれ?

・・・

後ろのリボン、ちょっと右にズレてますよね

あえて中心からズラす事で遊び心を

絶対嘘ですね

・・・はい

鏡ないから、ちゃんとチェックしてくださいねって言いましたよね?

つい、ストロボに夢中で・・・
撮影場所は、京都の沢ノ池
京都の秘境という触れ込みでしたが、平日の昼間から普通に人がいました。
- ハイキング目的の方
- バイクの練習する方
- カメラ趣味の方など
ですので厳密には秘境でも何でもないんですが、なんというか秘境っぽいんですよね。他に来られた方も「京都っぽくない」と口ぐちに仰ってました。
撮影場所としての沢ノ池 メリット・デメリット
〇 人がいるといっても広いので、三脚立てて撮影してても誰の迷惑にもならない。
〇 車で池のそばまで行けるので疲れない
〇 京都市内よりけっこう涼しい。
× 池に近い場所に日陰が少ない
× 途中の道が狭くて危ない
× 携帯の電波が届かない(池周辺では、かすかに通る)
という感じですが、京都でのんびりポートレート写真が撮りたい方にはホントにお勧めです。

リボンがズレてたら教えてくださいって言いましたよね?

はい・・・

写真が分かりにくいな~

すいません・・・
他にも色々な色の浴衣を着てもらって、それを人気投票しています。

意外な結果になってるから是非、見てねー