おすすめの着物コーディネートブログを紹介

コーディネートが素敵で、着物姿の写真画像が豊富で、見やすいブログを紹介

帯の仕立て屋で、帯の仕立てばかりしていると、帯を単なる加工対象として見てしまい、
ファッションとして身に着けるものだという事を、つい忘れてしまいがちです。

そうならないように、日頃、私が読ませて頂いているブログを紹介します。

2014年に書いた記事ですが、色々と読んでるブログも増えたので2016年に更新しています。

なんか数年前と比べて好きなブログが凄く増えてます。
着物ブームなのか、ブログブームなのか。

ayaaya’s着物コーディネート

ayaaya's着物コーディネート

画像は承諾を得てお借りしています。故に無断転載されると笑えませんので。


ごんちん

もしかして、ここが今どき着物女子の聖地なのか

紹介するまでもない有名なブログ

僕は、どっちかというと図々しいタイプなんですけど、ちょっと恐れ多くて、お友達経由で「紹介用に画像を恵んでください」とお願いしたところ、快諾して頂けました。

嬉しいなぁ~~~

着物コーデの質も量も 一日では見きれないぐらい充実

上写真のような斬新なコーデから、結婚式向きのフォーマルコーデまであります。

そして、着付けが綺麗っていうのは、やはり全然違いますね。

いや~、うちのブログは黒留袖とか特にちゃんと着てほしいネタを除き、モデル担当の子がそれぞれ自分で着てるので、ちょくちょく着崩れて恐ろしい事になってて、カメラ担当の僕がオリャ~~~とか直してるんで、パっと見で違いが分かるというか・・・

僕の特に好きなコーデ

レースたっぷりガーリーなパーティ着物コーディネート

上写真をみて、何がどうなってるのか知りたい方も多いでしょう。
コーデの詳細が載っている記事です。

マフラーでリボン作ってるんだ・・・


ゴシック調の着物とレースブラウスで洋服ミックスコーディネート

色々と僕のようなオッサンにはカルチャーショックなコーディネートなので説明などは出来ませんが、素敵です。


ストライプモダン*夏着物コーディネート

シマシマの着物って、今人気があるのか、良い色合いのものがなかなか見つからない印象がある中、この着物が1000円は安い!

また、帯結びが凄くかわいいんですが、僕には全く構造が分かりません。

ayaaya’s着物コーディネート

CHICO KIMONO LIFE

chico-kimono-life1

chico-kimono-life2

画像は承諾を得てお借りしています。故にパクったらぶっ殺します。


ごんちん

デニム着物+迷彩帯、いいなぁ~

僕が一番影響を受けてる方のブログ

最近、急に着物+ブーツのコーデとか始めたのも、この方の影響です。
上の写真の迷彩柄の帯は、うちの会社で仕立てさせて頂いたCHIKOさんのオリジナル帯。

僕の特に好きな着物コーデ

着物でハロウィンコーデ

え?テーブルクロスをパタパタ結びの下に???
なるほどなぁ~、確実にコーデの幅が広がるアイデア。

そして、ややドヤ顔の写真がかわいい。

CHICO KIMONO LIFE

♠naru♠ ふだん着物ライフ

♠naru♠ふだん着物ライフ

♠naru♠ふだん着物ライフ

画像は承諾を得てお借りしています。故に無断転載が発覚した場合、そのままというわけにはいきません


ごんちん

見始めると、ずっと見てしまうブログ

コーデもオシャレだけど、写真の構図やサイトがモノトーンだったり万事にオシャレ

仕事中に一時間以上見てしまった・・・

あと、上の写真、手首の角度がオシャレ!

ハイセンスな方でなければ撮影時に この角度は出てこない。たぶん。

僕の特に好きなコーディネート記事

ポンチョコート

着物+ポンチョコートという僕のようなオッサンの脳みそからは出てこない発想

同じポンチョコートというテーマで三種類もコーデされていて、すっごく素敵な記事だなぁ~と思います。


グレー×ピンク

グレーって、上手く使うとホントにオシャレ。ピンクと合わせるって素敵だなぁ~


パーティー着物

青が映える

naru ふだん着物ライフ

キモノに恋して。

ごんちん

レトロ建築や色々なところに行っておられて、すごく素敵な写真があります
こういう写真を撮りたいなぁ~

かわいい系のアンティーク着物コーデ

とか、勝手にまとめると怒られるかも。

運営されてる方はモデルさんをされていたり、写真集を出しておられたり、撮影スポットも多彩で着物コーデが参考になるというよりは、なんというか色々参考になるというか、単純に趣味で見てるというか。

僕が特に好きなコーデと記事

ラフォーレ原宿でウェルカムパーティー☆

理屈どうこうじゃなくて、かわいい


美しい竹林と洋館☆旅行記

アンティークな着物と竹林と洋館って、完璧な組み合わせですよねー

キモノに恋して。

Kimono studio  Lantana

ごんちん

綺麗な方が素敵なコーデしてたら素敵に決まっている

着付けの先生のブログという表現では足らないなというブログ

モデルさんをされてたり、アクセサリーを作っておられたり。

最近、ご出産なされてブログはお休み中。

着物コーディネイトを見たい方は、ページの左下にある「テーマ」から「コーディネート」を選んでください。

僕が特に好きな着物コーデ記事

めずらしく全身アンティークコーディネート

こういう感じの着物で状態良いものって、なかなか見つからない。


出張着付けとヘアセット☆ 結納に振袖を♪

帯結びの真ん中にハートマークを作ってるんですよ。私だったら、自分の成人式は絶対、この方にお願いしたい。

Kimono studio Lantana

着物ライフ愉しみまくり♪

ごんちん

トップ画像が、うちと同じで猫なんだぜ

元々、ブログなんて全く見なかった僕が一番最初に見まくった着物ブログ

うちの会社、帯の仕立屋としては大手の部類なので、帯だけは凄い数を毎日毎日見ています。
で、中には「これ、一体どうやって着るんだろう?」というような帯もあるわけですが、ここのブログで謎が解けました。

タイトル通り、間違いなく着物を楽しみまくっておられるブログです。

特におすすめのブログ記事

みどりの日に新宿御苑で、着物でみどりと触れ合う(笑)

そうか、こういうど真ん中に馬がいる帯は草原に走らせに行けばいいのかと勉強になりました。

で、コメント欄みたら、僕がコメントしてました。
さすが、昔の僕は、僕と気が合うなぁ~。


特にクリスマスに着物でお散歩! 

「風景の一部として着物」みたいな写真、好きなんです。

帯や着物のコーディネイトが見たい方は、ページ右にある「カテゴリー」から「着物deおでかけ」「きものコーディネイト」「着物1枚に帯3本ゲーム」を見てください。

着物ライフ愉しみまくり♪

東京で着物ライフを楽しむ会 ~東京きものライフ~

大勢の着物女性が並ぶ様は、迫力があります。

良いブログみつけた!と思ったら、管理人さんは、先述の「着物ライフ愉しみまくり♪」の方でした。
そりゃ気に入って当然。

おすすめの記事

リコーダー演奏会に行ってきました!

うちもこういう写真撮りたいなぁ~。無理だけど。

東京で着物ライフを楽しむ会

いとしキモノといとしき物たち

ごんちん

うちのブログとだいたい同じぐらいの運営歴なのが少し嬉しい

日常な感じで着物を着ておられる感じのブログ

管理人さんは、着付け、髪、和裁、帯の仕立てとマルチにこなされる方です。
僕も着付けは習いに行ったんですが、髪の方は「男性は遠慮してね」みたいな雰囲気でやった事ありませんし、サッパリ分かりません。

コーディネイト記事に「お正月コーデ」と目的?が記されている事が多いので、イメージが湧きやすいです。
着物や帯以外に、髪型の記事も有り。ページ右下にあるカテゴリーから目的のテーマを選んでください。

特におすすめの記事

七五三の予行練習に北野天満宮へ

仕事柄か、七五三と聞いただけで感動する体質になってます。


地蔵盆&打ち上げコーデ

地蔵盆にこういう着物の方が現れたら和むなぁ~と。うちの町内にはいませんけど。

和ノココロ

ごんちん

ひさしぶりに見たら・・・サイトがなくなってました・・・

舞台はオーストラリアのメルボルン

着物といえば京都!なイメージがありますが、日本ではない所だからこそ和の文化が映えるという面白さがありました。

海外のお客様って、こういう感じなのかなぁ~と勝手な想像したりしてました。

僕の好きな着物ブログまとめ

ごんちん

業者の僕が言うのもアレですが、業者のブログよりも、楽しんで着物を着てる人のブログの方が見てて楽しいなと思いました