古い帯によくあるトラブルと、それを解決する為の仕立て直し方法を紹介します。

袋帯の裏地のシワ
例えば、こういう帯の裏シワなど。

ごんちん

ここで紹介するのは、よくある事例なので
最寄りの仕立て屋さんに頼めば、だいたいは対応してくれるよ

帯が無駄に重い、かたい

解決法1

帯芯を替える。もしくは抜く。

昔、帯は重ければ重いほど良いとされていた時期がありました。
「帯は、端っこを持った時にピンと立たなければいけない」などと言われ硬さも求められていました。

しかし、最近の流行は正反対で軽いものが好まれます。

こういう時は、帯芯を取り替えるか、抜くかして仕立て直してもらいましょう。
昔の帯芯は、上述の価値観から、かなり重いものが使われている事が多いので効果があります。

帯芯とは何か知りたい方は、こちらのページへ。

解決法2

裏地を取り替える。

昔の古い丸帯などは、帯自体が重いので、帯芯だけを交換しても満足な効果が得られない場合があります。
こういう場合は、裏地を軽くてしなやかな使いやすいものに替えましょう。

帯が汚い・臭い

解決法1

洗う

丸洗い(クリーニング)と呼ばれている洗いの手法は、
リスクが少なく、ほぼ機械に入れるだけの作業なので安くて一律の料金設定にしやすいのがメリットですが、古い帯に対しては、ほぼ何の効果もありません。

洗い張り(水洗い)と呼ばれる手法は、最も効果が高いのですが、帯はこの処置が出来ないものが多いです。
(余裕で出来るものもあります。)

着物と違い、帯は様々な素材を使って作られているので洗った場合の反応が読み切れないからです。

洗い張りが出来ない帯の場合、弊社では縫製を解いて帯が痛まないよう溶剤で丁寧に洗うという処置をオススメすることが多いです。

解決法2

帯に使われている各パーツを取り替える。

古い帯の洗いはお金がかかる上に効果も限定的な場合が多く、
例えば、裏地が凄く汚れている場合は、さっさと新しいものに替えて仕立て直した方が安くて綺麗になるケースは多いです。

1.帯芯を取替

昔の帯芯は、防カビ加工などされてなかった為、ホントにビックリするぐらい腐敗しきっている状態になっているものが多いです。
(防カビ加工されてるからといってカビが生えないわけではないですが)
帯芯取替の効果を体感してみたい方は、仕立て直しを頼む際に「古い芯を返してください」と言って、是非、その状態を見てみて下さい。

カビがはえまくった帯芯
例えば こんな感じ。でも、酷いものは こんなもんじゃないです。

 2.裏地取替

今現在ついている裏地と、新しく用意した帯裏地と取り替えます。
帯の脇の縫製を丁寧にほどく必要性と、生地代が加わる為、仕立て料金は高めです。

3.中無地取替

今現在の中無地を切断し、新しい帯地と取り替えます。
仕立て代としては帯裏地を替えるのと変わりませんが、帯地が2反必要になる場合があるので そのぶんお高めです。

1,2,3の全てを取り替えると、すごく綺麗で清潔になりますが、高いです。

ごんちん

ご予算に合わせてって感じッス

帯のシワがキツイ。ダブダブ。

解決法1

プレス加工

プレス加工とは、会社にもよりますが、弊社の場合は大きな機械を使った仰々しいアイロンみたいな感じのものです。
深刻なシワでなかったり、帯の素材がプレス加工に対して素直なものだと プレス加工だけで解決します。

料金は、すごく安いです。
安いので、色々な業者さんが色々なトラブルを無理矢理にプレスで解決しようとしたりしますが、
無理矢理やると時間経過でビヨヨーンと元に戻ります。

解決法2

縫製を全て解いて仕立て直す

古い帯の多くは、表地が伸びて、裏地に対して対して凄く長くなっており、その差がシワになっている場合が多いです。
(逆に裏地が伸びてる場合もあります)

この場合、一度、縫製を全て解いてシワを伸ばしてから縫製しなおします。一部の素材を除き、大抵は綺麗に生まれ変わります。
欠点としては、お高くなる事と 表地が伸びて長くなりすぎていた場合、新しく裏地を用意する必要が出てきます。

帯が短い

解決法1

生地を足して帯を長く仕立て直す

帯を長くする際に布を足す位置
上図のAとBの位置(着用時には見えなくなる部分)に生地を足します。
Bだけですと脇腹に足した布が出る場合があります。

仕立て直しのメニューとしては昔からある定番です。

解決法2

作り帯にする

通常の着付けでは短くて締められない帯も、作り帯にする事で着用可能になる場合があります。
詳しくは、帯が短い、締められないのページをご覧ください。

まとめ

弊社が頂くご依頼には、形見の大事な帯だったり、色柄が凄く気に入っているので、なんとか使えるものにしたいという理由が多いです。
ここで紹介した以外にも色々なメニューがあるので、お気軽にご相談ください。

仕立て直しのお申込みページにも書いておりますが、
この分野に関しては、業界人でもほぼ知識がある人はいないので、初心者だからとかお気になさらず。